-
考え・思考
カフェで集中が切れた経験から思うこと
カフェで集中して作業をしたいですが、時折、それが叶わないことがあります。 その経験から教訓を考えてみ […] -
考え・思考
2020年の私の大目標〜マクロな視点から〜
2019年の年末に、2020年の目標を改めて考えてみます。 直近の目標については、自分なりに逆算手帳 […] -
ライフハック
今年1年間を振り返って〜「成長」を感じられるようになった1年〜
2019年も終わりを迎えるところ、いつもの休日と同じ過ごし方をしています。 しかし、よく考えてみると […] -
ライフハック
「年末年始は時間がある」という錯覚を知る
「年末年始だから時間がある」と思うと、大体上手くいきません。 時間管理について学習するにつれ、そのズ […] -
考え・思考
冬より夏が好き〜毎年感じる寒さへの脆弱性〜
12月になってくると、「長袖ヒートテックを着るかどうか」、「タイツを履くかどうか」という問題に直面さ […] -
ストレングスファインダー
凡庸な自分に、非凡さを見出していく〜自信を積み重ねていく決意〜
以前の私は、「何のために自分はいるのだろう」などと頻繁に考えていましたが、そう考えることが気づいたと […] -
考え・思考
人と会うリラックスの必要性を知った〜たわいない会話は必要な時間〜
人間は社会的動物だから、「人と会う」ことは大事であるとされています。 しかし、人と会うと、それなりに […] -
考え・思考
ワガママな自分を認める〜忙し過ぎも嫌、暇過ぎても嫌で、寂しいと感じる自分を認める…
私は、私自身が「空気を読む」のが苦手であるのを知っています。しかし、認識していても、無意識の領域の根 […] -
考え・思考
「敏感か鈍感か」という軸から分析してみる
先日、友人と会話していたときに、「〇〇さんは敏感だよね」という感じで、人が敏感か鈍感かで盛り上がった […] -
ライフハック
リラックスとして風呂を活用するための試行錯誤〜寝る前1時間半を寝ずに過ごすために…
私は、半年前くらいまでは風呂嫌いでした。 もちろん、旅行先でお風呂があれば、ドケチ根性もあり、意地で […] -
楽しむ
「鬼滅の刃」が面白い〜魅力と悲しい世界観と〜
料理をしながらYoutubeを流し見していたときにチラ見をして、興味を引き、そこからアニメ・漫画を読 […] -
ライフハック
楽しみながら「変わる」ために必要な考え方〜スタオバプログラム(滝川徹さん)からの…
どうしても「変わる」というと、苦しみの果てになんとか変わっていくイメージがあります。 しかし、実際変 […]