-
海外生活への道のり
英語学習の道のり②〜単語、文法、発音編〜
2019年4月より、本格的に英語学習をスタートさせることとしました。 しかし、学生時代から時間も経過 […] -
セミナー受講
「9マス」で悩まず書ける文章術(山口拓朗著)セミナー評/書評〜アイデア出しの補助…
「9マス」文章術。 分かりそうでよく分からない文章術ですが、文章のアイデア出しに寄与する文章術です、 […] -
書評
「高校生のための英文法=スッキリ講座 くみたて編」(河野太一著)書評〜英語の「基…
英語学習を始めました。 学生時代の勉強の復習から必要な状態なので、まずは文法から復習を始めています。 […] -
書評
フィードバック入門(中原淳著)書評〜人を「変える」方法としてのフィードバック〜
「成長のためにはフィードバックが大切である」としばしば言われます。 しかし、そもそも「フィードバック […] -
逆算手帳
ZEN cafe−イス座禅体験〜座禅で心を平穏に保つ練習をやってみた〜
先日、「イス座禅」という取り組みがあるのを聞いて、ZEN cafeに参加してみました。 https: […] -
セミナー受講
逆算手帳をフル活用するための振り返りの会・2019年4月度(講師:きむらあきらこ…
2019年1月から受講を開始した逆算手帳振り返りの会も4回目になりました。 4回目になると、逆算手帳 […] -
セミナー受講
立花B塾レベル2第2講(講師:立花岳志さん)受講録〜自分の心の動きとブログ運営の…
プロブロガーの立花岳志さんから、ブログの基礎について学んでいます。 https://www.ttcb […] -
海外生活への道のり
英語学習の道のり①(単語・文法・発音編総論)〜基礎固めから始める〜
少し学習プランを決めるのに自分の中で紆余曲折があったのですが、英語学習を本格的に始めることとしました […] -
健康・ボディメイク
歯科タケダクリニック池袋④【4回目・歯医者訪問記】〜顎関節症I型治療、歯垢除去か…
歯医者を再訪しました。 継続訪問で、今回は、歯や顎が痛いなどといったことはなかったのですが、対話する […] -
書評
「新しい文章力の教室」(唐木元著)書評〜良い文書を書くための4つの視点〜
文章を「書く」ということ。 文章を読んで、「これは読みにくいなあ」などとは思いますが、自分が書いた文 […] -
ライフハック
「なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?」(佐々木正悟著、大橋悦夫監修)書評〜…
仕事でも旅行の準備などのプライベートでも、To doリストを作成してみたものの、全然終わらない…とい […] -
書評
遠慮しない生き方(鳥居祐一著)〜人生のステージを上げる3つのポイント【書評】
先日、鳥居祐一さんの「遠慮しない生き方」を読みました。タイトルは、「遠慮しない」生き方とありますが、 […]