-
書評
書評「ダメな文章を達人の文章にする31の方法–なぜ、あなたの文章はわかりにくいの…
本書では、文章を書くために必要なことではなく、書くにあたって注意すべき点が書かれている。 -
書評
書評「断る力」(勝間和代著)
「カツマー」と呼ばれるファン層がいる勝間さん。どうもブログとか勝間塾とかが有名であるようだ、というの […] -
映画評
映画録「銀魂2 掟は破るためにこそある」
久しぶりに映画を見た。 ジャンプ作品ではあるが銀魂は本格的に読んだことがない。それでも楽しめる作品。 -
書評
書評「アイデアのつくり方」(ジェームズ・W・ヤング著、今井茂雄訳)
2018年8月の山口拓朗氏の講演会に行き、語彙の豊富さとアウトプットの重要性について学んだ際に、「ア […] -
セミナー受講
動画録「精神科医が教える、幸せになるワクワク仕事術」(樺沢紫苑氏)
樺沢先生の「いい緊張は能力を2倍にする」の感想キャンペーンに応募した際に、参加賞として全員に送られた […] -
セミナー受講
動画録「読書感想の書き方」(樺沢紫苑氏)
こちらは、樺沢塾(月間1620円税込)でも見られるし、「アウトプット大全」の付録としても付いているコ […] -
セミナー受講
講演録「なぜビジネスで成功する人は語彙力があるのか?」(山口拓朗氏、2018/0…
山口氏の語彙本の出版記念セミナーに出席しました。 出版記念セミナーとありますが、本の内容というよりは […] -
健康・ボディメイク
商品レビュー「ゴールドジム パワーグリップ」
いわゆる24時間営業のジムに私は通っているのですが、どうもデッドリフトとかチンニング(懸垂といった方 […] -
雑記
粉末サプリ 持ち込むのに便利!
【 FIXIT 】ファンネル 粉末サプリメント 携帯用 漏斗 プロテイン BCAA カプセル 等も […] -
書評
書評「すぐやる人は、うまくいく。–最速でチャンスをつかむ習慣–」(中谷彰宏著)
タイトル通りの本で、すぐやることの大切さ、すぐやることで得られるメリットや、その波及効果をそれぞれ理 […] -
書評
書評「書くことについて」(スティーブン・キング著、田村義進訳)
物事を書くには何をすればいいのか、主に作家のタマゴ宛に書いているように思われるが、当然書くことは作家 […] -
書評
書評「ウェイトトレーニングー理論編ー」(山本義徳著)
ボディメイクをしたい、特に大学時代までの太った身体を自分で好きになれなかったが、筋トレを始めることで […]