-
ライフハック
夢中になることも大切にしようと思った話。
ぶっ続けてやることも1つの時間の使い方であることを知りました。 ぶっ続けが原則だったかつての私かつて […] -
逆算手帳
【まとめ】逆算手帳を実用的に利用するために気をつける点〜2年目の気づきから〜
逆算手帳1年目は、シートについて内容・書き方を知っていく1年でした。 そうやって何とか1年使ってみる […] -
ライフハック
ルーティーンを変えるときは注意しよう〜新しい薬を飲んだときの苦い経験から〜
新しい薬を飲んだら1日を棒に振るという苦い経験をしました。 いつもの習慣化していると思っていたタスク […] -
ライフハック
集中力を発揮してタスクをこなすために(後半)〜自分の集中力を判断してみる〜
集中力を発揮すると言っても、集中力をコントロールすることなどできるのでしょうか。 以前は、集中力は「 […] -
ライフハック
集中力を発揮してタスクをこなすために(前半)〜高い集中力を発揮するために必要な2…
1日は24時間しかありません。 以前は、その時間が長すぎると感じていたのですが、その貴重さに気づきま […] -
ライフハック
ブログネタが出ないときのためにストックを持っておこう
ここ最近、ほぼ毎日ブログ更新をするようにしています。 2〜3日に1本などのことも試行してみたのですが […] -
ストレングスファインダー
オールラウンダーへの憧れと諦め
かつての私はオールラウンダーに対し憧れを感じていたのですが、それは諦めた経緯についてです。 オールラ […] -
ライフハック
AirPods Proを1ヶ月使ってみて〜やっぱりいい点と少し気になる点と〜
AirPods Proを購入したときに、その良い点を過去記事にしました。 https://akky3 […] -
ライフハック
運動を日常生活に組み込んでいくために〜運動と疲労の関係から〜
運動を日常生活に組み込んでいて、現在は、週2ペースで運動しています。 私の場合、目的が健康とパフォー […] -
書評
内向的な傾向がある人の生き方のヒントを知る〜「人見知り」として生きて行くと決めた…
外交的な傾向がある人は、どんどん色々と話が湧いてきますし、明るく社交的です。それを羨ましく感じる自分 […] -
ライフハック
「不安を行動の源泉にするのは辞める」を実行に移していく
「行動に移す」ということは、モノによっては非常に難しいことがあります。 その難易度は、その人が持って […] -
逆算手帳
「やらないことリスト(Do not list)」、「学んだことリスト(Lesso…
今回は、逆算手帳にある最初のシートである「やりたいことリスト」の次時ある、「やらないこと・学んだこと […]