-
映画評
映画評「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」〜適度なネタバレを含みつつ〜
映像化の付加価値今回は、漫画で大枠のストーリーを把握していたところから視聴したので、映像化によって何 […] -
映画評
【映画評】「コンフィデンスマンjp プリンセス編」を見て〜古沢さんの世界観に魅了…
先日、映画「コンフィデンスマンjp プリンセス編」を観に行った。 映画を最近見ていなかったが非常に面 […] -
映画評
「あまくない砂糖の話」【映画評】〜砂糖の中長期的な影響を正しく恐れる〜
2016年公開の作品ですが、アマゾンプライムで観れたので先日視聴しました。 タイトルにある通り、砂糖 […] -
映画評
【映画評】Fukushima 50〜事実を基にしているからこそ出てくるリアリティ…
本作は、福島第一原子力発電所の事故に際して、初期対応について右往左往しつつも、最悪のシナリオは免れた […] -
映画評
映画「ヲタクに恋は難しい」の感想を5つの観点から〜恋愛はいつでもキラーコンテンツ…
ふらっと映画を鑑賞したくなり、久しぶりに映画を観ました。 今回は、「ヲタクに恋は難しい」という作品を […] -
映画評
映画「記憶にございません!」〜ストーリーの明快さから感じるメッセージ〜
三谷幸喜監督の「記憶にございません!」を映画館に見に行きました。 https://kiokunash […] -
映画評
映画「天気の子」〜作者の強いメッセージ性を感じる意欲作。事前情報なしで観る方が良…
先日、新海誠監督の最新作、映画「天気の子」を見ました。 前作の「君の名は。」は、大ヒットしているのを […] -
映画評
ザ・ファブル【映画評】〜シリアスとコミカルが融合した物語〜
岡田准一主演の、「ザ・ファブル」という映画作品を劇場で観ました。 人生初めて、「先行上映」という形で […] -
映画評
翔んで埼玉【映画視聴録】〜地元ネタという実は「傷つけない」笑い〜
先日、映画化で話題の「翔んで埼玉」を映画館で鑑賞しました。 ものすごく気楽な気持ちで鑑賞でき、2時間 […] -
映画評
「7つの会議」【映画評】〜企業の中での「戦い」を浮き彫りにしたリアルさを感じる作…
池井戸先生が原作の「7つの会議」について、映画化作品を映画館で見ました。 原作との違いを楽しんだ映画 […] -
映画評
マスカレード・ホテル【映画視聴録】〜HEROのような軽妙なやりとりが印象的な作品…
3つの殺人事件が起きました。一見関係ないようだが、それぞれの現場に残された1枚の紙に書かれたメッセー […] -
映画評
ボヘミアン・ラプソディ【映画評】〜ライブ時間の多い作品で感動作を生み出す技術に感…
遅ればせながら、ロングランになっている映画、「ボヘミアン・ラプソディ」を見ました。 大体ミュージシャ […]