Speaking
Startup to Send Tourists to Space
(単語CK)
commander:指揮者、司令官、指揮官
tap:〈話〉〔~の資源や能力などを〕利用する、活用する、開発する
・Tapping the mass consumer market is necessary to be competitive. : 競争に勝つには大衆消費者市場を開拓することが必要です。
(所感)
・朝で明らかに頭がボーッとしていた。まだ目覚めていなかったからか、回転が遅かった。聞き返しが少し多めにはなってしまったが、何とか話しはしたのでそれは良かった。
・使える単語・英文法を増やしたいなと強く感じた。どうしてもぎこちなさが残るので、無意識でできることを増やしたい。
・突然、「flat earth society」と言われたので、よく分からなくなった。日本語だと何を言っているか分かるが、英語だと案外戸惑うものだなーと思った。
・Fillers: ‘uhm’が多かったとのこと。今日に関しては自覚があるので、気をつけたい。
Personalized FEEDBACK
V O C A B U L A R Y
All the words that you used are correct.
G R A M M A R
All your sentences are correct.
P R O N U N C I A T I O N
1. Axiom[ ak-see-uh m ]
発音
モゴモゴバスターlesson3
・nt→tの音がnに飲むこまれたように消える
※こっちはイマイチ
・[nt](発声)→t音が破裂しないで鼻に抜ける
※こっちは割と分かる
練習問題 03-14 →全く聞こえず
03-17 That is a really interesting painting.
03-19
(T音)
・軽く弾くD音①(Tの前が母音)water、city
・軽く弾くD音②(Tの前が母音、Lが続くため舌先キープのパターン) little、mental
・Tが消える①(ntのとき、tが消える)enter, listen to
・Tが消える②(tnのとき、tが鼻に抜ける)certain、gotten
Listening
TPO49-3
・教育方法について。聞いていて内容は理解できたし、興味深い方法だなーと思ってきくことができた。
・ただ、正答率は6問中4問正解。
・2問目。単純に設問を読み違えて、逆を回答してしまった。ケアレス。。
・5問目。2択で悩み続けて、1つに絞った。直感で選んだ方があっていて、解を変えたら間違えた。直感を信じた方が良さそうだな。
methodology:方法論
pioneer:
〔先駆けて〕~を開発する
〔開拓者として〕~に入植する
manipulative equipment:操作機器
deduction:
差し引くこと、〔税金からの〕控除
差し引き[控除]額
〔結論を導く〕推論
〔推論で得られた〕結論
sensorial:感覚の
TPO49-4
・音楽の論文を提出する期限を延長する話。
・5問中4問正解。文章内容は理解していた認識だったので、1ミスで抑えられて良かった。
・3問目をミス。割と細部の問題で、ここは聞き流していたし、メモも取っていなかったので普通に間違えた。
the thing is:ということです
extension:広げること、伸長、拡張、延長
dimension:
〔幅・奥行き・高さの〕寸法
〔物の〕大きさ、面積、体積、容量◆通例、dimensions
〔物事の〕範囲、程度、規模◆通例、dimensions
〔物事の〕側面、様相、特質、特徴
Reading
TPO47-3
・サンゴ礁の話。
・23分で回答。14問中10問正解。いつもちんたらと解いてはいたが、そうするといつまで経っても時間以内に収められないので、少し急いでみたが、スコアにそれなりに響くので難しい。。
・4問目は単語。complex(名)の言い換え。うーん、文脈で回答したら間違えてしまった。
・7問目はNOT問題。情報を探して消去法で解こうとすると、どうしても面倒になる。情報処理速度をせめてもう少し早めたいところ。
・9問目は、回答を見ると、「これだよな」と思う。でも解いていると全く分からなかった。不思議なものだ。。
・11問目は何が解いたいのかが分からなかったが、単純に両者の共通点を文章から見つければよかった。ちょっと焦りながら解いていたので、それが少し良くなかったか。
substratum:基底層[要因]
Complex:複合体、合成物、複合[総合]施設、総合ビル、コンビナート