ストレングスファインダーの関連記事をまとめている記事になります。
人の大体の傾向を考える上では、ソーシャルスタイルが便利です。一瞬で大まかな傾向を把握することができます。
(※一番下にさらっと触れています)
しかし、実際の人間はそんなに単純なものではありません。会社での同僚やプライベートのパートナーについては、このざっくりした分析では足りませんし、また、「この人はこういう傾向のある人」と思っていると、想定外の動きをすることがしばしばあります。
そうした矛盾も精度高く説明してくれるのが、ストレングスファインダーを用いた分析です。人の細部を分析する上でかなり有用だと思っています。
総論
ストレングスファインダーの良さ
各資質の説明
1位:慎重さ
リスクを検討し、選択肢を絞って行動します。慎重さという言葉はマイナスイメージが強いですが、この資質の系統は実行力に属する資質であり、何も行動しない訳ではありません。
2位:収集心
https://akky3.com/archives/3164
17位:内省
自分で考える天才です。時間をかけて、自分の内側で対話をし続けるので、発する言葉に深みがあると感じることも多いです。
(都度加筆)