Speaking
German Court Orders Tesla to Stop Factory Construction
(単語CK)
file:〔…を相手に〕〈告訴などを〉提出する.
cessation:中止、中断、休止、停止
(所感)
・一応聞いてみたが、stopとhaltは「全く同じ意味」と言っていた。ただ、policeによる止まれ!はhaltだそうで、使い分けはあると思ったが…
・Teslaはautomobileで、特にEVを作っていることを思い出した。イーロンマスクの宇宙のイメージが強過ぎて、こちらの事業を失念していた。
・概ね楽しくやりとりができたと思う。ちゃんと言ったことが伝わると嬉しいものだ。
(質問系)
YOU SAID: The order was issued by an environmental protection group What did the Higher Administrative Court of Berlin-Brandenburg issue?
Answer: The Higher Administrative Court of Berlin-Brandenburg issued an order to …
※普通に回答する箇所を間違えた。
Q: What was the effect of the court order on Tesla’s new factory?
Q: According to Musk, why does the new factory have a positive impact on the environment?
PERSONALIZED FEEDBACK
STRENGTHS
-Good reading and comprehension
POINTS FOR IMPROVEMENT
-Continue learning more vocabularies and expressions.
VOCABULARY
1. halt: to stop
SENTENCE CONSTRUCTION
YOU SAID: There are not factories in my area.
CORRECT: There are no factories in my area.
PRONUNCIATION
-All words were pronounced correctly
Listening
TPO42-5
・キノコ類の土に与える好影響について。
・1回聞いて理解がまあまあだったので解いてみたが、6問中3問正解だった。1回だとまだまだ解けない問題が多いようだ。。
・2回目を聞いたときに、大分文章内容理解が進んだと思った。まだ2回聞いて太刀打ちできるレベルだなあ、と痛感した。
・3問目→単純に聞き取れず。5問目→該当段落はピンときたが、その要点がどこにあるのかを理解せぬままだったので間違えた。6問目→リピートされた箇所の後の表現がピンと想起できず。
pop up:飛び出す
fan out:「(扇形に)広がる」「~を(扇形に)広げる」
filament:細糸、 単繊維
adsorption:吸着
leaching:浸出
TPO42-6
・ビジネスの話。サービスの失敗後の対応について。
・6問中5問正解。6問正解したかったところではあるが、、、
・1ミスとかのレベルで聞き取れると、講義内容が面白く感じることが分かってきた。分からないとリスニング内容が退屈に思えるが、分かってくると楽しさがあるので1つの指標にもなりえる。
・1つのミスは事例の抽象化の問題で、抽象化する箇所からちょいズレのものを選んでしまった。これについては、もう少し選択肢をしっかり吟味しておけば良かったなと反省した。
intangible:触れることのできない、実体のない、無形の
Transportation:電車や飛行機、トラックなどで乗客や貨物を運ぶこと、または、それに使用される乗り物(交通システム)。
Encompass:(…を)取り囲む、取り巻く、包囲する、(…を)包含する、含む、もたらす
appease:(要求に応じたりものを与えたりして)なだめる、やわらげる、いやす、満たす
equitable:公正な、公平な
piping hot:熱々、熱熱、ほかほか
batch:(パン・陶器などの)ひとかまど、ひと焼き分、1 度分、ひと束、一群、一団
Reading
TPO42-1
・生物の独自の進化の話。使われている単語が所々難しいなあ、、とは思ったのではあるが、大意は理解できた。
・26分で回答し、14問中11問正解で案外悪くなかった。慎重にさえ解けば、理解度がイマイチに感じても、ある程度は太刀打ちできることが分かった。
・間違えたものを分析すると、内容理解3問だったので、そこは反省。
・3問目については、なんか根拠の文を見落とした。根拠の文が分かればそれしかないと思う。
・6問目については、消去法で解いていくべきだったが、吟味が甘かった。EXCEPT問題的で、しっかり1個ずつ潰していけば解けたと思われる。
・12問目については、回答したのは正答なのだが、選択肢を読み違えて回答していた。内容は理解していたので、あとは選択肢の吟味の方だった。
gene pool:遺伝子プール。互いに繁殖可能な個体からなる集団(個体群またはメンデル集団)が持つ遺伝子の総体のこと。
interbreed:異種交配させる
allopatric speciation:異所的種分化。同じ種の生物学的集団が遺伝子を妨げたり干渉したりする程度に互いに隔離されたときに発生する種分化。
stray:離れる、はぐれる、(…に)迷い込む、さすらう、さまよう、(一時的に)正道から踏み出る、わきにそれる、脱線する
creeping:はい回る、のろい、忍びやかな、徐々に忍びよる
formidable:(不安・疑惑を引き起こすような)恐るべき、手に負えそうもない、手ごわい、膨大な、非常にすぐれた、格別の
dispersion:散布、分散、四散、散乱、離散、ばらつき、散らばり