樺沢塾のメールコンテンツを視聴しました。
大きな気づきとして下記3点を取り上げます。
①始業直後にメール送信しない。
→これはがっつりメールやっていた。メールはスキマ時間にやろう、という言葉通りである。
②まずは返信する
「了解」「〇日以内に検討します」だけでも返信をすると、相手の安心・信頼に繋がる。
→とりあえず返信はやることもあるが、考えて後回しにすることもしばしばあった。同じメールは2度開かないこと、という教えもあったので、まずは返信する大切さを肝に命じたい。
③メールチェックは1日4〜5回でも問題ない。
→自分のことを考えると、15分に1回は横目でメールを見ているのではないだろうか。それは時間の無駄であることを知った。「見る頻度を減らす」ことはすぐにできるので、まずはここからかな、と思った。