私の昼食は、大体、ローソンで購入し、①サラダチキン②サラダ③ドレッシング④納豆巻きの4つです。
納豆巻きはない方がダイエットにいいかもしれませんが、炭水化物ゼロだとフルパワー充電できない感覚を覚えており、納豆巻きでご飯も食べています。
ただ、ちょっと疲れたので、パワーが漲るようなご飯をがっつり久しぶりに食べたいな、と思い、外食をしてみました。
はじめに
こちらのお店は、霞ヶ関ビルにあるお店の一つで、元々「チャーハン王」というお店でした。
チャーハン王のお肉とニンニクが良いハーモニーを奏でており、とても美味しかったのを覚えています。
ただ、閉店してしまったようです。
そのため、私は「チャーハン王」かな、と思いつつも、店名が変わったのかな、、と思い、訪問してみました。
お店の詳細情報
食べログにはまだないようです。
RETTYに掲載がありましたので、掲載いたします。
店の雰囲気
ビルの食堂フロアの一角ですので、オープンスペースで、席もそんなに多くある訳ではありません。
ただし、中華のお店にしては、黒でシックに統一されており、おしゃれな感じでした。
いざ、注文へ
メニュー表を頂いて、、と思ったのですが、メニューは小さい掲示板の裏にありました。
…なんと、「しらすチャーハン」一択でした。トッピングの多寡を決めてくれということでした。
せっかくなので、しらすチャーハン+水餃子セット(1,300円税込)を注文しました。
水餃子
しばらくすると、水餃子の方が先に来ました。餃子でさえ久しぶりなのに、水餃子を食べたのは何年振りでしょうか。
水餃子は、やっぱり皮もモチモチしているところがいいですね。サイズがあまり大きくはないこともあり、スルッと食べてしまいました。
また、かかっているのは、味噌ベースのソースでした。ベストマッチングではなかったですが、間違いない組み合わせではあるので美味しかったです。
もっとも、個人的にはもう少し餡が多い方が嬉しかったですが。。
しらすチャーハン
そしてメインのしらすチャーハンが来ました。
まず良かったところは、「食べ方」の提示があったところです。
書いてあることは、普通に食べて→食べるラー油つけて食べて→スープを入れて食べて、というシンプルなものですが、食べる前に食べ方を見ると、食べるイメージングが強まるのでいいな、と思いました。もっとも、もっと色々書いてあった方がよりよいとは思いますが。
いつか知人が「宝くじは当選発表日までの妄想代として買っている」と言っていましたが、それと似たような効果があると思います。
そして、しらすチャーハンですが、熱々のチャーハンを久しぶりに食べたので満足でした。しらすも程よいスパイス感を出していたと思います。
また、食べるラー油を入れると、確かにスパイシーになり、スープを入れると味が変わったりと、ともすれば飽きがちなチャーハンに色々工夫されているのも分かりました。
ただ、前に「チャーハン王」で食べたお肉とニンニクが効いたチャーハンの方が美味しかった気がします。その時は友人と行ったこともあり、写真に残していなかったことが今となっては残念です。
むしろこちらの新橋にあるチャーハン王に行きたくなりました。
おわりに
ちなみにお店を見渡すと、食欲旺盛なアルパカ?がいました。
彼はお腹空いていらっしゃるんですかね、黒に統一されている空間の中で、かなりの違和感を醸し出していました。
以前友人と一緒に行った時に友人が、「たまにはがっつり米感ある料理もいいだろ」と言っていましたが、確かにたまにはいいね、と思ったランチでした。