始めてこちらのお店に行ったのは、確か2018年7月末くらいなのですが、また行きたいと思いつつも、人気店でかつ店舗面積もあまり大きくないことから、なかなか行けずにいました。
ようやく、12月になってようやく入れました。
はじめに
こちらのお店はカレー屋さんで、インドカレーです。
ライスもありますが、こちらのお店はナンで合わせるのがスタンダードだと思います。
非常に大満足で、とても美味しいお店です。
店の情報、アクセス等
こちらを参照。
お店の雰囲気、店員さん
雰囲気はインド感が多少出てはいますが、それでも日本人に合わせた作りをしていて、アットホームな雰囲気です。
また、私は普段、店員さんを呼ぶベルがある方が望ましいと考えるのですが、このお店は店員さんの心配りが行き届いていて、ストレスなく、注文や会計をすることができました。
なお、会計後も、「ありがとうございました!」と快活に送り出して下さり、清々しい気分になりました。
なお、メニューはこんな感じです。あまり多くないところも私好みです。
オペレーター
ここからは、今回注文したメニューを紹介します。
白ワインにジンジャーエールを足したお酒です。ジンジャーエールも白ワインも辛口を組み合わせたのでしょうか。思ったよりキレのある味わいになっていました。
また、写真にあるように、ライムが効いているお酒でした。
単体で飲むと少しイマイチに感じたのですが、食中酒として素晴らしいカクテルでした。
ワインは色が同じものを合わせると合うといいますが、白い牡蠣のカレーとの相性は抜群でした。
気がついた時には、食事とお酒と両方とも食べ飲み尽くしていました。
白い牡蠣のカレー
白いカレーとあるように、クリームがふんだんに使われて、非常に濃厚な味わいでした。
また、中にしっかりと大きい牡蠣が3つくらい入っていると、丁寧に煮込まれて作られているので、とても柔らかく、白いカレーと相性抜群でした。
正直、魚とカレーって合うのかなぁ、、と疑念を抱きつつ注文していたのですが、想像以上の美味しさでした。
ただ、ナンとの相性は↓のバターチキンカレーの方が合っている気がします。
バターチキンカレー
これは私が注文したものではないのですが、このお店の鉄板商品ですので、少し食べただけですが紹介します。
見た目から既に美味しそうですが、非常にクリーミーでまろやかな味わいです。
チキンもこれまた柔らかくてカレーとナンの間に挟むとちょうどよいです。
上手く説明できないのですが、ひたすらクリーミーで、癖になる優しい味わいです。
なお、おそらくインドのものが使われていると思うのですが、後味のところでインドらしさが出てきます。それもまた、このカレーが癖になる味を出している理由なのかもしれません。
ナン
先述したように、このお店は基本はナンで合わせた方がいいと思います。
そして、このお店はカレーが特徴的ではありますが、ナンもしっかりと美味しいです。
まず、焼き立てを提供して下さるのが嬉しいです。触ると最初の方が熱いのを提供してくれます。
そして、食べるとさすがの外はサクサク、中はふわふわです。意識してないと、食べていることを忘れさせ、夢中になって食べています。
何より、ここのナンはカレーとマッチする味です。たまに、ナンの味が濃すぎてカレーと味の相殺をしている例を見ますが、こちらはベストマッチングです。
おわりに
食べログ評価が前見たときよりも、かなり上がっているのですが、私としてはそれに見合った美味しさがあると思います。
(2018年12月10日現在 星4.09)
そして、ちょっと間が空くと、また食べたくなるような味わいです。
非常に美味しく、かつ、ゆったりとディナーを楽しめたので大満足でした。
ありがとうございます。